大保ダム

野鳥観察のため、大宜味村にある大保ダムで前泊。許可をもらえばダムでもキャンプができます。

f:id:raramikan:20190401055617j:image

大保ダムのイメージキャラクターのブナキー

 

f:id:raramikan:20190401184453j:image

  出発の朝ごはんは、スパイスカレーにチーズinのホットサンド。

最高においしい組み合わせと思います。

 

  大宜味村までドライブ。美しい塩屋湾を通って大保ダムへ。

すでにお腹すいてきた。

f:id:raramikan:20190401184516j:image

恩納村で買った手作りもずくとアーサ天ぷら

おいしいものを、温めるだけもキャンプ向き。

 

大保ダム事務所で手続きをして、ダムカードをもらいました。

沖縄県内では22カ所のダムにおいてダムを訪問した方に配布されます。

1枚でももらうとダムカードマニアになりそう。

f:id:raramikan:20190401184549j:image

これは、天皇陛下御在位三十年記念の特別カード。普通のと2枚もらえました。

 

これは、沖縄ダムツーリズムカード
f:id:raramikan:20190401184555j:image

ダム施設を観光資源として活用するとともに、ダム湖周辺における水源地域の魅力ある活動と併せて「沖縄北部ダムツーリズム」として紹介しています。

 

「大保ダムでは、ぶながや湖の上流では、幻想的な水中木の林を抜けるカヌー体験や清流トレッキングが楽しめます」

 

とありました。素敵!知らなかった。

ぜひ体験したいな。

 

ダム周囲はウォーキングコースもあります。

ぐるりと周ってみましたが、自然に囲まれ広くて気持ちいい環境です。

f:id:raramikan:20190401193027j:image

木や花、生き物など自然豊かな場所でした。f:id:raramikan:20190401055707j:image

 

f:id:raramikan:20190401193053j:image

〈大保ダム〉

所在地:沖縄県国頭郡大宜味村  

河川名:大保川水系大保川

 

https://www.google.com/maps/place/%E5%A4%A7%E4%BF%9D%E3%83%80%E3%83%A0%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4/@26.6535954,128.1480701,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0xeb85d99b9fba1940!8m2!3d26.6535954!4d128.1480701