ター滝

ター滝へ行ってきた!

台風の影響もあり、水量もかなり多め。初めて登る方はビックリしたと思います。泳いだり、岩をよじ登ったり大人も悪戦苦闘していました。

天候により水量は変化します。濡れてもいい服はもちろんですが、滑ったり脱げたり岩にぶつけたりするので履き物は靴タイプがいい。

 

水量の多い日は、子供はライフジャケット必要と思いました。大人もあれば水遊びを安全に楽しめます。

f:id:raramikan:20180708193453j:image

58号線にある、花笠が目印の平南川橋から山の中へ向けて案内板に沿って入っていきます。

 

昔は駐車場もなく整備されていませんでしたが、今回行くとしっかりとしたトイレや駐車場管理(料金等)されていました。

 

初めての方は色々質問した方が安全です。しばらく農道を歩いてから、右手に入口の看板があります。入水場所の確認などを初めにしておいた方がよいと思います。

f:id:raramikan:20180708213732j:image

亜熱帯の植物がみられる沖縄のリバートレッキングの入門には最適だと思います。

 

ター滝駐車場
〒905-1318 沖縄県国頭郡大宜味村津波1570−1
0980-44-3007
https://goo.gl/maps/Kf9zeuN7WkG2