2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
うるま市を中心に沖縄県内各地の農家から届いた新鮮なお野菜、沖縄近海の釣り上げたお魚、畜産家が育てたお肉が並びます。 JAでも道の駅でもない、小さなお店で手作りで作っているような商品が多くて、見ているだけで楽しくなります。 ハーブ 野菜 ケーキ 色…
みなさん行きました?読谷やちむん市。 今年は2月23・24日にJA読谷ゆんた市場駐車場でありました。 朝ごはんをしっかり食べ準備万端。 今日のホットサンドは男爵芋コロッケ バナナとハチミツ入りのヨーグルトにコーヒー やちむん市があっても毎回は買いませ…
「ぐしちゃんはま」でアウトドアクッキング 今回のメニューはカレーライス じゃがいもは、JAで買った小さい新じゃがをそままイン。 ご飯もお鍋で炊きました。 出来上がるまで、岩壁でボルダリング ここは、沖縄のボルダーエリアです。 県外からもチャレンジ…
やんばるからの帰りにワルミ大橋を通ってみた。 屋我地のコスモス畑満開です。 隣の畑ではひまわりが咲いていました。 確か、ひまわりは夏でコスモスは秋の花だったような・・そして、今は2月。謎だ・・ アレコレ道草している間にお腹がすいてきた。 今日の…
朝、早く起きてやんばるへ 車を運転していくと、暗かった空がだんだんと明るくなっていく。 温かいコーヒーを飲みながら森へ向かう。 サクラツツジの玄関 中では、住民達がお出迎え。 シリケンイモリがスタコラ帰っていくとこ。 お邪魔してすいません。 植物…
「今帰仁グスクに桜まつり」の開催期間ギリギリに間に合いました。 石垣を背に、桜のピンク色が映える 日没後はライトアップとロウソクの灯りで彩られるそう。幻想的だろうな・・ 石垣が素晴らしい。 今帰仁城跡は日本100名城にも選定されています。 城壁に…
連休中、各地でお祭り開催中。 道の駅 やえせでは会場内で、やえせの各地域の伝統芸能が披露されました。 古くから続く地域ごとの伝統芸能。 まつりの中で奉納される歌や踊りがみれる貴重な催事場でした。 ちょうど見れたのは獅子舞 右へ左へ、上へ下へのか…
週末に立ち寄ったファーマーズマーケットで、お祭りに遭遇。 こちらは、「はい菜!やんばる市場」 クジには外れましたが、全員プレゼントのたまごを頂きました。 帰ってから、すべてファーマーズマーケットで買った食材で夕食を作りました。 味付けされた売…
小雨の降る中、やんばるへ向けて出発。 恩納村安冨祖にある、海辺のあずま屋で朝ごはん。 ホットサンドの中身は、ゆでたまごのマヨネーズあえ。 寒いとホットコーヒーが美味しい。 この季節は雨が多いけれど、雨の日の方が緑が生き生きとして、しっとりとし…
名護市にオープンしたボルダリングジム BANJATに行ってきました。 まずは腹ごしらえ。 ボルダリングジムって、小さくて可愛いらしい外観が多い。 黄色の外観が青い空にマッチする。 中に入るとこういう感じです。 広さは、県内最大。全長22メートルの曲面壁 …
雨の中、6時半にヤンバルへ向け北上。 沖縄国際洋蘭博覧会が開催中。 今日は車の中で朝食。 ホットサンドの中はコロッケ&トマト そして、ホットコーヒー しっとりとした雨もまた気持ち良い。 海洋博公園 熱帯ドリームセンターの中なので、ゆっくりお花を見て…