2018-01-01から1年間の記事一覧
月1ある、外部の仕事の終わりにモスバーガーで食事をした。 というか、ご馳走になった。 支払いの時に、スマートにカードで一緒に支払ってくれたのだ。 若い女の子に戻ったみたいで、嬉しいな! 仕事や家族や趣味の話まで、今までの事やこれからの事をあれこ…
山から戻って、母の食事介助に病院へ行った。 自分の脚で歩けなくなり、家で生活出来なくなってから、多くの月日が過ぎた。 病院の窓から見える夕日と、海や山で見る自然の中へ沈んでいく太陽は一緒。 登っては沈んでいく太陽とともに、やがて私の人生にも終…
ふたご座流星群の見える夜 ソロキャンプ仲間による、森の音楽会が開催されました。 もうすぐ日が暮れる会場 〈プログラム〉 *G線上のアリア*イン・マイ・ライフ*ノルウェーの森*オネスティ*君をのせて*見上げてごらん夜の星を*ハナミズキ*悲しくてや…
沖縄市へ散歩にきたら、フリーWiFiがつかえました。 明日・明後日イベントあるようです。 今日もライブがありました。 クリスマスツリー 綺麗な満月です。
我が家のネット環境調整のため、しばらくお休みします。 それまでたくさん楽しんで、また遊びにお誘いします。 遊びに来てくれて、ありがとう。
映画を観て 「天才は規則を破る」って言葉を思い出した。 天才は、有り余る才能を与えられたと同時に、常識を壊していく課題を与えられた人達なんだろうな。 「常識」を破るなんて大変で、本人にとっては苦悩。 でも、常識を破ったあとは、それが新しい文化…
なぜか惹かれちゃう蓋物 上からの姿も素敵 調味料入れてます。 わったー県産品
いつも前を通り過ぎながら、気になっていた北谷町にある「桃原公園」 遠くに高い見晴らし台が見えて、緑がたくさんありそう! 休みの日にパトロールに行ってきました。 鎖のデザインがリアル。きっと、鳥かごをモチーフにしたんだよね。 展望台からは、ぐる…
プレゼントされたクッションの刺繍が気に入って、カバンを持ち込んで刺繍してもらいました。 沖縄らしく、ハイビスカスとデイゴにしてもらいました。 アウトドアにもぴったりな、素敵なカバンになったと思います。 古くて、新しい。この沖縄の文化を、今後も…
那覇市首里にある末吉公園 北側はまるでヤンバルのような景色です。 安謝川が流れ小さな滝もあります。 軽い登山道で、お腹がすいてきます。 おやつは、あんこ入りのおもち。 自然の中では、小豆のおやつがおいしい。 お散歩気分で行った公園で、突然、お宮…
ハイビスカス デイゴ 今年の記念日にプレゼントをもらいました。 沖縄市のお店で、刺繍してもらったクッション。 レトロで懐かしいデザイン。 ちいさい古いおうちにも、しっかりなじんでいる。 繊細で細かな色遣い。 糸で織り上げるアート。これも沖縄市文化…
奥武山運動公園にはボルダリング施設があります。 2時間160円でリーズナブル。ナイター設備も出来ました。 スポーツの秋、身体を動かそう! 1人でも、気軽にできるスポーツです。 色によって難易度が上がります。 子供の方が身軽で、すぐに上達します。 やっ…
小さい頃、良く夕暮れに泳いでいたビーチ。 ムーンビーチもタイガービーチも通り過ぎ、 松林の中に車を停めた 「冨着ビーチ」 今思えば無料のビーチだったから、よく連れてきてもらってたんだな。 確か、木造の「海の家」もあった。 シャワー入ったあと、ゴ…
実家の裏庭は、日曜大工でテラスがつくられている。 ひさしはは業者にお願いして、床張りは頑張ったらしい。奥行きがでて、シロウトにしては、なかなかいい感じ。 ツタわした、パッションフルーツもいいね! ある日気がつくと、 元ヤギ小屋まで、リフォーム…
ドラゴンボールとコーヒー ドラゴンボールはタピオカの粉のドーナツ。 モチモチして、優しい甘さ。 最近は、パン屋さんやケーキ屋さんでも見かけるようになった。 サーターアンダギーより軽くて、揚げたてはかなりおいしい。 今日はシナモン味で、粉がこぼれ…
食事をした後は、海カフェへ 場所は海の防波堤。 飲み物の注文は、 ファミマのコーヒー 今日もお疲れさま。 打ち寄せる波音が音楽。 2階の窓からもれてくる、店内の灯りが海岸道路を照らしてくれる。 海から生暖かい風が吹いていく。 防波堤の上で寝転びなが…
なんだか、沖縄、インドカレーのお店が多い気がする。 そして、 行ったお店のほとんどが、インドの人が調理している。 「沖縄・インドカレー巡りの旅」が出来そう。 お店によって、カレーの種類・ナン・サイドメニューの違いがあって、食べ比べてみるのもお…
県民の森でキャンプ テントって見るだけでワクワク 散歩しながら、他のテントをパトロール。 キャンプグッズもオシャレになっている。 料理は何作ってるんだろうなぁ〜 さて、これは何でしょう? 立ち入り禁止のロープではありません。 ロープの上でバランス…
読谷ファーマーズマーケット 「ゆんた市場」 さすがお芋のお里 お芋同士のイトコとか、またイトコまでいそう。 複雑な家系図がありそうですな。 5〜6本入って300円。嬉しいな〜 うちに来たのは、 肌が白い「備瀬」 肌が紫の「ちゅらまる芋」 蒸すと中身の色…
波がザブンで、ナイスショット! ホットサンドは、ローストチキンとトマト。 今回は、残波岬にやってきました。 案内板でお勉強。 碧い海と白い波しぶき。子供の遠足より、大人の方が遠足必要なんじゃないかな。 今の方が、自然の素晴らしさがわかる。 かな…
Gala青い海で、やちむんと工芸市がありました。 お祭り特価で販売だって。 どれがいいかな〜 お店は数あれど、ついつい好みのお店で買ってしまう。あれもこれも欲しいけど、あちらこちらで開催される市で、少しずつ買い集めるのが楽しい。 買い物のあとは、…
家族の食事会がありました。 場所は うるま市豊原にある「GROLIA」 ご夫婦が自宅でやっている、完全予約制のお店です。 新鮮な材料で、味も美味しい。3千5百円のコース。 前菜も一品ずつ、丁寧に作られています。 女子会にもちょうどいい。 ただ今、店内はハ…
最近、東海岸の金武湾を通ると、海辺にオシャレな建物が並んでるのに気がついた。 西海岸に比べて、あまりステイした事ないな。 今回は、金武湾めぐりへ。 お昼ご飯は、ビーチで肉丼クッキング 場所を間違えると、アウトドアクッキングも、ホームレス風にな…
台風や雨で家籠りが長かったので、久しぶりに野山に出たい!朝ご飯を食べて、石川岳へ出発。 今日のホットサンドは、卵・チーズ・トマトにしました。 石川少年自然の家から出発。 A・B・Cコースがあります。 夜も楽しそう。 頑張れ〜! キノボリトカゲも応…
サクララン チャンプルー市場のとなりでは、植木市が開催されていた。 ハイビスカス 綺麗な色は、見ているだけで嬉しくなる。 木々や草花を育てる人は、美しく花開いてくれた喜びを感じるんだろうな。 今日のコーヒーカップは花柄模様で。 このカップは、ア…
自然の風景に見えますが、近づくと 岩に登っている人。 沖縄のフリークライミングが出来る場所。 岩はこんもりとした山の中。 深い緑・淡い緑に囲まれて、1日を過ごす。 岩を登る楽しさもあるけれど、 サワサワと風に揺れる木々の音が、波音とも違った音色で…
市場とか商店においてある、昔からあるおもち。 白玉団子のおもちを、甘醤油でからめてあります。 串は割り箸です。 見かけると、つい買っちゃうんだよなー 少し寒くなったので、熱いお茶と一緒に。 ヤチムンの湯のみですが、オシャレなデザイン。 お皿はゴ…
立て続けに台風がきて、やっと沖縄から去ってくれた夜、沖縄市にある「アリドイ」へ、タイ料理食べに行きました。 鶏肉とバジル炒め トムヤムクン 辛くて量も多めで、ご飯によく合う。 お店は庶民的で、タイ語のラジオが流れている。前のタイ旅行で、よく通…
ドライブ中に看板を見つけて立ち寄った 慶佐次のウッパマビーチ 中年夫婦とわんちゃんがキャンプしていた。 子供達が大きくなって、2人で来たんだろうな。 キャンプ定番の焼きそばを作っていた。 しばらく砂浜に寝ころがった。 海と空と砂浜だけのビーチで…
ステーキを食べに行った帰りに、沖縄市のトリップショットホテルズのカフェで、夜からお茶してきました。 2階に客室が2室あるそうで、家電やキッチン、調味料、食器も用意してるらしい。 「街がラウンジ」がコンセプト 沖縄市で泊まるには楽しいかも。 トリ…